五行歌・池上サロン 歌会レポート
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
>>41 > レポート担当:旅人 > > 十月四日(月) > 今年初めて感染者が百人を下回ったとニュースが流れた。ほっとしながら歌会会場へ向かうと、歌人たちが集まっていた。ライン歌会が二か月続いたので皆さんと会うのは三か月ぶりだ。 > お互いの無事に安堵しながら、ライン歌会の感想・反省から歌会を始めた。声だけでも歌会ができるのは嬉しいが、やはり、顔を見て頷きながらの歌会が一番と一致。 > > 甘やかせば 紫かたばみ(一席) > つけあがるくせに > くじけたり 折れたり > ついには 壊れたり > 心は取り扱い注意品 > > 「心は取り扱い注意品」の言葉に、皆さん驚くやら納得するやら、ひとしきり心について語り合いました。作者は、甘やかすとつけあがるのは私の心で、折れやすいのは息子の心。本当に難しいですと語っていました。 > > 豊かな沈黙 雅蘭洞(二席) > 空虚な饒舌 > 今の日本には > 一見豊かな > 底深い貧困 > > 「豊かな沈黙/空虚な饒舌」無駄がないスッキリした出だしに惹かれた、対比が鮮やかで作者の語彙の深さが感じられたなどの評がありました。作者は、物事は外面と、内面が全く反して居る場合があって、黙って居ても、内容が豊富な場合があること、また、子ども食堂を例にとって、日本が本当に豊かなのか問いかけてみたかったと語っていました。 > > 楓の 旅 人(三席) > 葉先 > 二㎜が > 微かに > 染まる > > 「二㎜」が効いている、短く纏めて見事との評がありました。作者は、染まっていく楓をなんとか表現したくて悩み続け、やっと二ミリの行きついたと語っていました。
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
« スレッドに戻る