アメリカ型鉄道模型掲示板7
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
> アメリカ英語では「i」を「アイ」と発音すると聴いたことがあります。だから、アルトルーロ・トスカニーニは「トスカナイナイ」、ニコロ・パガニーニは「パガナイナイ」。どちらもイタリア人の方だった筈ですが、ご本人たちは「トスカニーニ「パガニーニ」のつもりだったようで、、、。「Lima」は「ライマ」だと思い込んでいましたが、この会社自体は社名の発音をどのように考えていたんでしょうね。 > > 最近の例では、臺灣のマザーボードメーカーのASUSTekを「エースース」と読ませるらしいですが、PC自作歴の長い人は「アサーステック」「アシューステック」と読む傾向が強いみたい。私は一貫して「アサーステック」なんですが、企業自身で「当社の社名の読み方は"エースース"」とやられてしまうと、アサーステック派は分が悪くなってしまいます。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL